愛知教育大学同窓会
同窓会広報 同窓会からのお知らせ
第51号
会長あいさつ
母校だより
進路状況
令和7年度愛知教育大学同窓会総会・懇親会
令和7年度 愛知教育大学同窓会総会での会員の発言
愛知教育大学同窓会会則・寄附金等受入規約
個人情報保護方針
役員・支部長
事業報告
事業計画
決算
予算
実施事業の概要報告
地区・支部だより
会員の声
同窓会への寄付について
大学への寄付について
リンク
愛知教育大学
愛知教育大学附属図書館
愛知教育大学生活協同組合
株式会社 サラト
(名簿発行業者)
※転移等住所変更の場合には必ずご連絡下さい。

西濃印刷
(広報発行業者)

注意:同窓会事務局では愛知教育大学や前身の各学校に関する文献・発行物等の資料等は保管しておりません。そういったお問い合わせにつきましては、愛知教育大学附属図書館等にお問い合わせ下さい。
愛知教育大学の
各種お問い合わせ先

・卒業証明書の発行
・公開講座、各種講習
・その他
  悪質商法に関する注意
事務局からのお知らせ
令和7年度 ホームカミングデー開催のお知らせ
 以下のように愛知教育大学において令和7年度ホームカミングデーを開催します。ぜひご参加ください。事前申込はこちら(申込〆切:10月17日(金))
卒業記念トートバッグのデザイン募集について

 同窓会では、卒業式当日に卒業記念トートバッグをすべての卒業生・修了生に配布しています。ついては、そのトートバッグのデザインを、広く同窓会の皆様(同窓会員・賛助会員・準会員の個人またはグループ)から募集します。

 詳細は応募フォームをご覧ください。なお応募にはGoogleのアカウントが必要です。
 締め切りは令和8年1月2日(金)です。

 厳選な審査の上、令和8年2月頃に採用を決定し、同窓会ホームページにて公表します。また同窓会広報誌第52号(令和8年9月発行予定)にも掲載します。採用者には薄謝を進呈いたします。

令和8年度 愛知教育大学同窓会総会について

 令和8年度の総会は、令和8年6月6日(土)午後に予定しています。

 詳細は後日、本サイトにてご案内いたします。

「会員の声」の原稿募集
 掲載をご希望の方は、25字×16行(400字)で顔写真を添えてください。締め切りは毎年4月末日です。
会費の納入について
 愛知県内で公立学校に勤務している会員は、各地区や支部で指定の方法で納入して下さい。それ以外の会員は、下記ゆうちょ銀行の口座に振込みをお願いします。
  • 口座名 愛知教育大学同窓会
  • 口座番号 00840-8-39337
  • 振込金額 10,000円
教員人材銀行からのご案内

教員人材銀行では、愛知県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校において教諭、養護教諭、栄養教諭等の講師として勤務を希望する方の登録を行っています。郵送での登録も可能です(登録書は教員人材銀行ホームページからダウンロードしていただけます)。来年3月卒業見込みの方の登録は、令和7年9月から受付を開始します。

 また、学校関係者(管理職・各市町村教育委員会)への情報提供も随時行っております。窓口での閲覧に加え、メールによる情報配信サービスを実施しております。なお、卒業見込の方の情報については、令和8年1月から閲覧・配信可能です。 詳しくは教員人材銀行ホームページをご覧ください。



詳細については、下記の財団ホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団
教育振興課 教員人材銀行
〒460-0007 名古屋市中区新栄一丁目49番10号
愛知県教育会館2階
TEL (052)-242-1588 FAX (052)-241-9103
「同窓会名簿」について

 最新の「同窓生名簿」は令和5年11月に発行しました。すでに販売は終了しています。

  • 名簿は会員以外に譲渡・貸与しないでください。
    (名簿業者等への譲渡・貸与はおやめください)

 「同窓生名簿」の発行及びデータの管理は、(株)サラトに委託しております。(それ以外の業者と同窓会は一切関係ありません)

名簿委託先(名簿業者)
※名簿に関するお問い合わせはすべて下記までお願いします。
(株)サラト 出版事業本部内 名簿作成係
〒670-0948 兵庫県姫路市北条宮の町172
0120-803-429(通話料無料)受付No.190715
9:30~16:00(土曜・日曜・祝日を除く)