愛知教育大学同窓会のシンボルマーク
注意:同窓会事務局では愛知教育大学や前身の各学校に関する文献・発行物等の資料等は保管しておりません。そういったお問い合わせにつきましては、愛知教育大学附属図書館等にお問い合わせ下さい。
個人情報保護方針を策定しました
悪質商法に関する注意
名簿発行業者等に関する注意
同窓会広報 事務局からのお知らせ
第36号
会長あいさつ
学長あいさつ
進路状況
平成22年度愛知教育大学同窓会総会・懇親会
平成22年度 愛知教育大学同窓会総会での会員の発言
愛知教育大学同窓会会則・寄附金等受入規約
個人情報保護方針
役員・支部長
事業報告
事業計画
決算
予算
名古屋地区会青年部
新入生向け入学祝賀会
(平成23年4月入学式当日)
卒業生向け卒業祝賀会
(平成23年3月卒業式当日)
実施事業の概要報告
各年次会等の活動
地区・支部だより
会員の声
同窓会への寄付について
大学への寄付について
リンク
愛知教育大学
愛知教育大学附属図書館
愛知教育大学生活協同組合
株式会社 サラト
(名簿発行業者)
※転移等住所変更の場合には必ずご連絡下さい。

西濃印刷
(広報発行業者)

注意:同窓会事務局では愛知教育大学や前身の各学校に関する文献・発行物等の資料等は保管しておりません。そういったお問い合わせにつきましては、愛知教育大学附属図書館等にお問い合わせ下さい。
愛知教育大学の
各種お問い合わせ先

 ・卒業証明書の発行
 ・公開講座、各種講習
 ・その他
  悪質商法に関する注意
平成23年度 愛知教育大学同窓会総会の開催について
日時:平成23年6月11日(土)
 総会:午後4時〜午後6時30分
場所:ローズコートホテル
(地下鉄「上前津」駅下車1番出口横
 〒460-0011
 名古屋市中区大須四丁目9番60号
 TEL(052)269-1811・1122
 FAX(052)269-1815
会費:3000円(当日徴収します。)
詳細はこちら
お願い:平成24年度総会は6月16日(土)第3土曜日に行います。
教員人材銀行からのご案内
 教員人材銀行では、愛知県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等で講師として勤務を希望する方の登録を行っています。本年8月から、郵送での登録も可能となりました。
(登録書は、当財団のホームページからダウンロードしていただけます。)
 学校関係者(管理職)の方の閲覧業務も行っております。
 詳細については、当財団のホームページをご覧ください。
お問合せ先
公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団
教育振興課 教員人材銀行
〒460-0007 名古屋市中区新栄一丁目49番10号
       愛知県教育会館2階
TEL (052)-242-1588  FAX (052)-241-9103
ホームページ http://www.aichi-kyo-spo.com
平成22年度同窓会総会のご報告
 平成22年6月12日(土)に同窓会総会がローズコートホテルにおいて開催されました。当日は多数の会員の皆様にご出席頂きましたこと、大学より学長の松田正久先生はじめ多くの先生方のご出席頂きましたこと、心よりお礼申し上げます。
 また、総会後の懇親会は大変な盛会となり、旧友や恩師と語り合い、親交を深めることが出来ました。次年度も同様に開催することを予定しております。よろしくお願い致します。
「愛知教育大学同窓生名簿」発行について
<同窓生名簿発行(平成23年8月予定)のためのお願い>
 前回発行の名簿を改訂して平成23年8月に新たに会員名簿(頒価6,800円)を発行するためのご住所および掲載・ご購入の意思確認のための調査票(A4判DM)を10月下旬より随時発送致します。必要事項をご記入の上、また、掲載希望でない方はその旨ご明記の上ご返送下さい。葉書をご返送頂けずに未掲載になっている方からのクレームが多いために、ご返送頂けない方につきましては案内葉書に出力された情報にて掲載させて頂きますのでご了承下さい。
 また、10月21日以降は『同窓会名簿専用ホームページ』 http://www.dousoukai.ne.jp からでも住所の変更訂正・名簿予約等が出来るようになっております。どうぞご利用下さい。
 尚、掲載にあたっては資料に基づきご本人に住所等のご確認をさせて頂いた上で名簿に掲載させて頂いておりますが、同窓生でも掲載をご希望されない方もおりますので、必ずしも同窓生全員を掲載させて頂く訳ではありませんことをご了承下さい。(掲載方法につきましては個人情報保護法並びに同窓会個人情報方針に基づきます。)
※同窓生名簿に基づいて各年次の同窓会の案内等が発送されますが、名簿に掲載されていない方には発送されない場合があります。
<重要> 教職員の方のご所属を可能な限り修正するために、ご返信頂いていない方だけでなく、ご返信頂いた方につきましてもサラトから再度電話による調査を行います。時期は平成22年12月下旬から平成23年4月にかけてですが、特に、教職員の方の定期異動を可能な限り修正するために、平成23年3月下旬から平成23年4月上旬にかけて電話にて確認させて頂きます。異動のなかった方につきましては重複となりますが、趣旨をご理解頂き、ご協力頂けますよう、よろしくお願い致します。
名簿委託先(名簿業者) 
※名簿に関するお問い合わせはすべて下記までお願いします。
(株)サラト 出版事業本部内 愛知教育大学担当 橋本
  〒670-0948 兵庫県姫路市北条宮の町172
  0120-958-863(通話料無料)受付No.110801
  9:30〜12:00、13:00〜16:00
  (土曜・日曜・祝日を除く)
ホームページ http://www.salat.co.jp/
・名簿は会員以外に譲渡・貸与しないで下さい。(名簿業者等への譲渡・貸与はおやめ下さい。)
・会員への情報提供につきましても用途等をよくご確認の上でお願いします。
<名簿発行業者等に関する注意>
 愛知教育大学同窓会の名簿発行および会員データの管理に関する業務について正式に委託しておりますのは(株)サラトのみです。それ以外の業者と愛知教育大学同窓会は一切関係ありません。
 電話にて愛知教育大学同窓会を名乗り、名簿や物品販売、各種の勧誘などを行う業者や団体があるとのことですが、愛知教育大学同窓会では会員名簿に基づいた物品販売や勧誘などは一切行っておりません。そういった業者や団体と愛知教育大学同窓会とは一切関係ありませんので、充分ご注意下さい。
同窓会への会費納入方法
1.愛知県内の公立学校の幼小中高教員の方
 愛知県内の公立学校で教員の方につきましては各学校の属する地区会より会費を徴収させて頂いております。勤務校にて会費をお支払い下さい。(勤務先の学校に同窓会支部がない場合につきましては2.の方法にて会費を納入して下さい。)

2.公務員・民間企業の方
  前記1.以外の学校教員の方(県外・県内私立学校・園など)
  大学院等へ進学中の方(但し、本学大学院は除く。本学大学院の場合は引き続き準会員です。)
  その他の方
 郵便局にて所定の払込取扱票に加入者名・口座番号・住所・氏名・電話番号、入学年、在学中の教室・選修・学科・専攻名等を明記の上、会費1万円(年額1000円、10ヵ年分)を郵便局にてお支払い下さい。
 ・領収書は発行しませんので、払込金受領書を大切に保管して下さい。
 ・効率化のため会費は10年分を一括してお支払い下さい。今後は10年毎に会費納入のご案内を差し上げます。

ご注意
※入会金をお支払い頂いていない場合には、郵便局にて所定の払込取扱票に加入者名・口座番号・住所・氏名・電話番号、入学年、在学中の教室・選修・学科・専攻名等を明記の上、年会費に入会金1万円を加えた金額を郵便局にてお支払い下さい。(領収書は発行しませんので、払込金受領書を大切に保管して下さい。)
※会費納入のない場合には今後は同窓会からのご案内はお送り出来ません。ご注意下さい。
※納入して頂いた入会金、会費につきましてはいかなる理由であろうとも返還はお断りします。

加入者名 愛知教育大学同窓会
口座番号 00840-8-39337